サンタビーとシャドーシュリンプの飼育ブログ ときどき熱帯魚、水草
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、「麗」です。
気軽にコメント下さいね。
リンクも気軽にお願いします。
にほんブログ村
「ポチッ!」と宜しくお願いします。
やっと書けます「マラソン大会~!」
上の子の野球チームのマラソン大会が、無事に、終了しました。
マラソン大会が終わって、3日!
何故、ここまで、時間が掛かってしまったかと言いますと、
マラソン大会の後に、新年会、2次会などなど、
この日に撮影しました写真の数!
何と!
508枚!
凄いですね~!
こんなに撮っていたんですね~。
この写真の整理に、2日、掛ってしまいました~。(汗
自分でも、ビックリです!(驚
撮り過ぎも、良くないですね。(笑
それでは、マラソン大会を、書かせて頂きます。
マラソン大会のスタート地点は、
小田原の大久保神社の横の、こちらの、
ラインが引いてある所が、スタート地点になります。
このラインは、前日に、大会下準備で、引いて置きました。
そして、子供達は、ホームグランドより、
父母会長に、引率されて、
スタート地点に、到着です。
子供たちの、一番後ろには、
バイクが、引率です。
こちらのバイクは、マラソンがスタートしますと、
マラソンの先導車になります。
トップの選手を先導して、ゴールに付きましたら、折り返して、
今度は、他の選手のサポートに回ります。
そして、
スタート地点に着いた子供達に、
水分補給をして貰い、
スタート地点の横に有ります、こちらの、
大久保神社で、お参りです。
全員揃って、
必勝祈願!
お参りが終わりますと、
子供達から、上着と、帽子を預かって、
スタートの準備です。
かなり、気合いが入っていますね~。(笑
そして、こちらは、
3年生の、お父さん。
そして、
3年生の、お母さん。
皆さん、綺麗ですね~。(笑
マラソン大会には、3年生は、ゲスト参加ですので、
3年生の、お父さん、お母さんは、ゆっくり見学です。
そして、
ゴール地点のホームグランドでは、
この様に、
展示即売会なども、行います。
野球用品が、色々有ります。
そして、
ゴールテープ!
ゴールにこちらが無いと、やはり、締まりませんよね。
そして、私の車には、
こちらの、
AEDと救急箱と毛布と水が乗せてあります。
私は、選手の救護車として、最後尾を車で、付いて行きます。
そして、いよいよ、
スタートです。
みんな、張り切ってスタートです。
コースのポイントポイントでは、この様に、
父母の方が、選手を、見守りながら、応援しています。
そして、1位の子が、
ゴールして、
順に、
2位、
3位と、続いて行きます。
そして、先にゴールをした子供達は、
旗を、片手に、応援です。
この旗は、お正月の箱根駅伝の旗です。
流石、小田原ですね。(笑
そして、最後尾の子が、ホームグランドに、近付いて来ますと、
先に、ゴールした子達が、お出迎え!
チームワークが抜群です!
ゴールへ向かう道を、
みんなで、上がって行きます。
素晴らしいですね。
無事に、みんながゴールして、無事に、マラソン大会は、終了しました。
そして、こちらは、
1位~3位の子達に送られる、賞品です。
因みに、こちらが、順位とタイムです。
横写しで見難いですが、載せさせて頂きます。
そして、お昼は、こちら!
ジャ~ン!
お母さん、ノリノリ~!(笑
今日は、
カレーの炊き出しです。
子供達も、
美味しそうに、食べています。
お父さんも、
美味しそう~。(涎
私のカレーは、
こんな感じ~!
とても、美味しかったです。
ご飯も終わって、
お買い物~!
私も少し、買わせて頂きました。
そして、子供達は、
練習開始!
お父さん達は、
審判講習!
そして、お父さん審判を、
グランドの中に入れまして、
子供たちと、一緒に、練習です。
練習が終わりますと、
マラソン大会の、表彰式!
3位の子から、順番に、表彰です。
この子は、2位です。
そして、この子が、
1位の子です。
トロフィーとバットが、賞品です。
こちらの子は、
3年生の1位です。
総合順位は関係無く、監督賞です。
こちらの3年生が貰いました監督賞は、
こちらの、練習用のグローブです。
みんな、とても良く、頑張りました。
そして、この後に、新年会に流れて行くのですが、
すでに、写真の数が、
38枚!
かなりの枚数に、なってしまいました。
今度、機会が有れば、新年会も、書きたいと思います。
ですので、今日は、マラソン大会で、終了です。
相変わらず、私のブログは、何ブログなのか、解りませんね。(笑
次回は、何ブログかな~。(笑
気軽にコメント下さいね。
リンクも気軽にお願いします。
にほんブログ村
最後に「ポチッ!」とお願いします。
それでは。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
リンク
フリーエリア
忍者カウンター