昨日は、皆さんにご心配をお掛けしまして、
すいません。
暖かいコメント、ありがとうございます。
水分をイッパイ取って、一晩寝ましたら、
大分楽になりました。
本当に、ありがとうございます。
お仕事もちゃんと行って来ましたよ♡
昨日、内枠を入れました、
こちらの、
基礎の、コンクリートを打って来ました。
打設方法は、
ポンプ~!
コンクリートをポンプで、枠の中に流し込みながら、
ハイ!
バイブ~!
バイブを掛けて、コンクリートの中の、
空気を抜いて行きます。
平らに入れ終わりましたら、
2度目の、
バイブ~!
バイブを2回掛ける理由は、
簡単に言いますと、
1度目のバイブは、エアー抜きで、
2度目のバイブは、ヒビ割れ防止です。
そして、コンクリートの天場をコテで均して、
こちらの様に、
釘を刺します。
この釘は、45㎝~60㎝間隔で、刺して有ります。
この釘を、レベルで高さを見まして、
全ての釘の高さを、同じ高さにして有ります。
この釘を目安に、
こちらの、
基礎レベラ―を、
お水で溶いて、流して行きます。
そうしますと、基礎が、真っ平らに仕上がります。
この基礎レベラ―を、流す前に、
こちらの様に、
コンクリートの表面に、
コテで、傷を付けて行きます。
こうしますと、コンクリートとレベラ―が、
剥がれなくなります。
そして、基礎レベラ―を、ミキサーを使って、
こちらの様に、
お水で溶いて行きます。
トロットロの液状です。
流し終わって、
ハイ!
完成~!
今日は、基礎レベラ―を、7袋使いました。
ですが、お仕事は、ここで終わりでは無いんですよ~。
基礎の上に、
こちらの様に、
板や桟木を、置きまして、
ハイ!
養生~!
板や桟木を置きましたのは、
こちらの養生マットが、
基礎の天場に付かない様にする為です。
これで、こちらの現場は、5日間の養生期間を置きます。
そして、おうちに帰って来ましてから、
収納棚の作製を、少し進めました。
行いました作業は、
こちらの、
材料を、2枚1セットにして、
ビス止めして行きます。
まずは、ドリルで、
下穴を空けます。
この時に、下穴は斜めに空けて行きます。
そして、ビスで、
2枚1セットに止めます。
四隅を止めまして、
こんな感じです。
ビスを斜めにして、締める理由は、
部材に対して、直角にビスを締めるより、
斜めにビスを止めた方が、しっかりするからです。
四隅止めますので、四隅4本とも中心に向かって、
ビス止めして有ります。
この方が、強度も増します。
そして、裏返して、
反対側にも、補強で、ビスで締めます。
こちら側は、部材に対して、
直角に、穴を空けます。
こちら側は、見える部分ですので、
ビスが斜めに入っていると、
可笑しいですので、化粧の意味も込めて、
垂直に、真っ直ぐ穴を開けます。
そして、
ビス止めします。
出来上がりは、
こんな感じです。
こちらは、柱になります。
こちらを、8本作ります。
ハイ!
8本~!
私のイメージしている物は、
棚というより台をイメージしています。
こちらの柱を使って、
この様に、
作製しようと思っているのですが
部材の長さが、
1m84㎝です。
作りたい長さは、2mなので、
足りない長さは、
短い部材で、補います。
こんな感じです。
これで、2mになります。
足した部分と、ジョイント部分に、
こちらの様に、
柱が必要になりますので、
柱は、片方4本、両側で8本です。
今日は、ここまでです。
早く作って、えびちゃん部屋、スッキリしたいな~。
気軽にコメント下さいね。
リンクも気軽にお願いします。
にほんブログ村最後に「ポチッ!」とお願いします。
それでは。
[0回]
PR