
こんばんは、「麗」です。
気軽にコメント下さいね。
にほんブログ村「ポチッ!」と宜しくお願いします。
きたっぷさんのプレ企画、「かかってこいや~秋の陣!」
皆さん、楽しみましょうね。
きたっぷさんのブログはこちら! ⇒
Aqua Farm きたっぷ今日は、こちら!
翔天さ~ん!
フフフ!
こちら!
ジャ~ン!
「5000」!
またまた、踏んでしまいました~!
いい加減にしろって、怒ってます?
私って、皆さんと違う形で、ブログ巡りをしている様ですね。
キリ番マニア化しています。
翔天さん、凄いですよね。
「5000」!
私は、何時になる事かな~。
翔天さ~ん、踏みましたよ~!(嬉
これからも、宜しくお願いします。
そろそろ真面目にやらないと、本当に、怒られそうですね。
それでは、そろそろ、この夏を越えられそうですので、
この夏の報告を、少し。
私は、この夏を、水槽用のファンで、越しています。
こちらです。
稚えび用の水槽には、
こちらのクーラーを付けてありますが、
基本的には、ファンのみです。
水温も、
30度を、越えてしまう事も有りました。
その為、えびちゃんが、抱卵しても、
ルビーサンダーです。
チョット、解り難いですかね。
今は、
卵は、持っていません。
抱卵は、するのですが、脱卵してしまいます。
この夏に、私のブログに載せた抱卵ママさんは、
ほぼ、脱卵は、していませんが、
載せていないママさんは、全て、脱卵をしてしまいました。
孵化した稚えび達も、殆んど、残りません。
やはり、水温が、上がったり、下がったりしていれば、
稚えびは、殆んど残らない様です。
ファンのみの水槽で、夏を越えながら、数を増やすのは、
非常に、難しいです。
ですが、残っている稚えびもいます。
この稚えびは、5㎜ほどになっています。
8月上旬に生まれた、ファンシーです。
他にも、先週生まれた子などもいますが、数は、少ないです。
サンタは、特に、ヤバい!
サンタについては、他の日に、報告をさせて頂きますが、
親えびだけなら、ファンのみで、夏を越えられる事が、出来そうです。
稚えびも、少しは、残りそうですが、
無理は、禁物ですね。
やはり、水槽用のクーラーやエアコンを付けた方が、
楽ですし、増えますね。
ですが、あと少し!
このまま、最後まで、頑張ります!
気軽にコメント下さいね。
にほんブログ村最後に「ポチッ!」とお願いします。
それでは。
[2回]
PR