サンタビーとシャドーシュリンプの飼育ブログ ときどき熱帯魚、水草
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、「麗」です。
何時も、ありがとうございます。
少し、落ち着いて来ましたので、
コメント欄、開けさせて頂きたいと思います。
また何時、閉じるか解りませんが、
気軽にコメント下さいね。
リンクも気軽にお願いします。
にほんブログ村
「ポチッ!」と宜しくお願いします。
やっつけましたよ~。(笑
こちらの、
水槽の立ち上げ!
真夜中に~!(笑
凄く眠~い!(笑
まずは、私の水槽は、
こちらの、
底面を使用しています。
今回の立ち上げます水槽は、
45㎝水槽ですが、
本来、こちらのコトブキの底面は、
45㎝用ですと、
底面のボックスが、2つなのですが、
濾過能力を、少しでも上げたいですので、
60㎝用を使います。
60㎝用は、ボックスが3つです。
1週間程前に、
こちらの、
60㎝水槽をリセットしました時に、
こちらの水槽で使用していました底面を、
バケツに入れて、
新たに、
ろ材をセットしましたボックスと一緒に、
こちらの様に、
バケツの中に入れて、
エアレーションを行い、
置いておきました。
これで少しは、新しくセットしましたボックスのろ材に、
バクテリアが付いていると思います。
チョットした事でも、少しでも良いと思われる事を行っておけば、
水槽の立ち上がりは、変わって来ますからね。
まずは、こちらの底面を、
使用していた物と、新規の物を組み合わせて、
水槽に、
セットします。
45㎝水槽でも、
3つ並べる事が出来ますね。
私の水槽は、濾過はこちらの底面だけですので、
今回は、こちらの形で、立ち上げます。
今回、使用しますソイルは、
ノーマルは、私の定番、
えび桜!
こちらを使用します。
今回は、4㎝敷きました。
こんな感じです。
パウダーは、アマゾニアと黒ぶるを、
それぞれ敷きます。
左側の水槽がアマゾニアで、
右側が、黒ぶるです。
アマゾニアの方が、粒が細かくて揃っていますので、
綺麗ですね。
そして、お水を注水するのですが、
底面のボックスを、入れて有りました、
こちらの、
バケツのお水も一緒に、
水槽に入れて行きます。
こちらのお水にも、バクテリアがいますので、
捨ててしまっては、勿体ないですからね。
それも踏まえての、エアレーションです。
そして、今回も、エアーホースを使って、
お水を入れて行くのですが、
以前、アマゾニアのパウダーを使って立ち上げた水槽は、
こちらの様に、
パウダーソイルが、
物の見事に浮いてしまいましたので、(笑
今回は、先に、
ソイルの表面に、
お水を掛けまして、
パウダーソイルを濡らしておきます。
ある程度、ソイルが濡れましたら、
後は、底面の排出口に、
エアーホースを刺しまして、
お水を入れて行きます。
今回は、アマゾニアパウダーソイルは、
大丈夫でした。(笑
そして、お水が、
満水になりまして、
いつもの如く、
こちらの、
バクテリアを添加します。
そして、水槽に蓋をするのですが、
ADAの水槽の蓋のフックは、
こちらなのですが、
こちらのフックは、チョットした事で、
直ぐに外れて、水槽の中に落ちてしまいますので、
ADAのフックは使わずに、
こちらの、
物を使用します。
こちらなら、落ちる心配は無いですからね。
そして、乗せる蓋は、
勿論、
ADA!(嬉
そして、余りましたソイルは、
空気を抜きまして、
発泡スチロールに入れて、
保管します。
そして、注水直後は、
濁っていますね。
左側の水槽は、アマゾニアですので、
アマゾニア特有の黄色身掛った色をしていますね。
そして、1日経ちまして、
只今の水槽は、
こんな感じです。
少しは、濁りが取れましたね。
ここで、ヒーターが無い事に気が付きました。
私って、やっぱり何かを忘れますね。(笑
明日、東葛厚木店さんに行って、買って来ます。
えびちゃんも、見て来ます。
見るだけです!
買いませんよ、今回は!(笑
見るだけです!
見るだけにします!
うん!
見るだけに!
ん~、大丈夫かな~。(笑
気軽にコメント下さいね。
にほんブログ村
最後に「ポチッ!」とお願いします。
それでは。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
リンク
フリーエリア
忍者カウンター