こんばんは、「麗」です。
気軽にコメント下さいね。
にほんブログ村「ポチッ!」と宜しくお願いします。
TDSが高いと、
やっぱり、「4日遅れ」で、稚えび誕生でした。
今回のママさんは、こちら、

フルブラックママさん!
真っ黒!
このママさんは、お店で抱卵した子です。
抱卵した日に、うちに連れて来ました。
と、いう事は、
抱卵前の環境ではなく、抱卵後の環境で、
孵化までの日数が、決まる!と、いう事みたいです。
ちなみに、チビちゃん!

こんな感じ~!
パパさんもフルブラックの、はずなのに!
キング・コ~ング!
と、いうか、逆日の丸みた~い!
かわいいで~す!
「TDSが高い」というのは、シャドーには、あまり良くないみたいです!
実は、稚えびの生存率も、良くないです!
前回、前々回の子は、半分以上、
いなくなりました!!
ショックです!!
TDS以外は、同じ環境にしているつもりなのですが。
(実際は、中に入って生活をしてみないと、解らないですが、
無理なので・・・(謝)
シャドーについてのTDSの数値は、だいたい解って来ました。
まだ、書けるほど、ハッキリしていないのですが、
ある数値にしておくと、
こんな事も可能です!

このサテライト、
スリムの「S」です。
凄く、小っちゃく、狭いですが、
稚えびが何と「50匹以上!」入っています。

白アリみたい!
大きい子で、6㎜になっています。
上のサテライトの写真左側に少し映っているサテライトも、スリムのSですが、
この中にも、稚えびが、30匹以上入っています。
こちらは、大きい子で7㎜超えています。
環境の差というのは、恐ろしいです!
TDSの高い水槽のママさん、

パンダママさん!と、

同じく、パンダママさん!
サテに移したので、このままもう一度、様子を見ます。
このママさん、

キングコングママさん!
この子は、このまま水槽で様子を、見ます。
ダメな様なら、何か対策を、考えます。
このママさん、フラッシュ点けると、

こんな感じ~!
錆サビ~!
結構カッコイイです!
TDSの数値は、もう少し、様子を見てから、
書きたいと、思います。
少々お待ち下さい。
気軽にコメント下さいね。
にほんブログ村最後に「ポチッ!」とお願いします。
[0回]
PR